宇治神社

創建年代は不詳です。菟道稚郎子命(うじの わきいらつこの みこと)第十五代 応神天皇の皇子
文教の始祖として、学業成就・受験試験合格の神様であり、この宇治の氏神として古来より崇敬されてきております。1886年(明治19年)に独立し、現在の宇治神社となりました。
住所
京都府宇治市宇治山田1
地図
宇治神社 · 〒611-0021 京都府宇治市宇治山田1
★★★★☆ · 神社
電話番号
0774-21-3041
※詳細については上記の連絡先にお問い合わせください。
拝観時間
境内自由
拝観料金
無料
アクセス
京阪電車 | 『宇治駅』下車徒歩約9分 |
JR | 『宇治駅』下車徒歩約15分 |
京阪バス | 『宇治』下車徒歩約8分 |
ホームページ
【公式】宇治神社 宇治の氏神、産土神 UJI-Shrine
京都府宇治市の宇治神社では、学問の神様として菟道稚郎子を祀っており、七五三をはじめ様々なご祈祷を承っております。宇治の氏神は宇治神社です。ぜひご参拝ください。