嵐山と嵯峨

嵐山と嵯峨

嵐山』は、国内の方だけでなく国外(世界各国)から京都に訪れた大半の方が立ち寄るものすごく有名な観光地です。『嵐山』を観光されている方々は、ほとんど『嵯峨』を観光されています。嵯峨と嵐山の違いを説明します。

渡月橋

嵐山シンボルの渡月橋です。これは皆さんが目にする一般的な写真です。テレビや雑誌などにはこの光景が利用されます。

渡月橋の向こうに見える山は『嵐山』という山です。この山は登る山ではありません。鑑賞する山になり、この山が四季折々、いろいろな色に変化して観光客の方たちを和ましてくれます。

下の写真は、反対方向から見た渡月橋です。この写真を利用するテレビや雑誌はほとんどないかと思います。

渡月橋と看板の写真です。

渡月橋
嵐山のシンボル渡月橋を『写真』付きで説明しています。
渡月橋(道案内)
嵐山に訪れるお客様にスムーズな観光を楽しんでもらおうと、嵐山の船頭が『案内図』『Googleマップ』『写真』付きで分かりやすく『道案内(各電鉄の駅から渡月橋への)』を説明しています。

嵐山と嵯峨の違い?

簡単な『嵐山・嵯峨マップ』を作成しました。

上記のマップで桂川(大堰川)の上側が『京都府京都市右京区嵯峨・・・(嵯峨エリア)』で下側が『京都府京都市西京区嵐山・・・(嵐山エリア)』の住所になります。ただ、桂川の中州にある嵐山公園(中ノ島地区)の住所は『京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町 』です。住所だけで判断すると嵯峨エリアになるようです。

嵐山の電車

嵐山に行ける電車はJR嵐電(京福電車)阪急電車があります。

JR嵯峨嵐山駅』は『嵯峨』です。

嵐電嵐山駅』は『嵯峨』です。

阪急嵐山駅』は『嵐山』です。

嵐山の観光地

嵐山の観光地は『天龍寺』『竹林の小径』『野宮神社』『嵐山モンキーパークいわたやま』『法輪寺』などがあります。

天龍寺』は『嵯峨』です。

天龍寺
天龍寺を『写真』付きで説明しています。

竹林の小径』は『嵯峨』です。

竹林の小径(嵐山)
嵐山人気No.1の『竹林の小径』を『写真』『道案内』付きでくわしく説明しています。
竹林の小径(道案内)
嵐山に訪れるお客様にスムーズな観光を楽しんでもらおうと、嵐山の船頭が『案内図』『Googleマップ』『写真』付きで分かりやすく『道案内(各電鉄の駅から竹林の小径への)』を説明しています。

野宮神社』は『嵯峨』です。

野宮神社
野宮神社を『写真』付きで説明しています。

嵐山モンキーパーク』は『嵐山』です。

嵐山モンキーパーク
嵐山モンキーパークを『写真』付きで説明しています。

法輪寺』は『嵐山』です。

法輪寺
法輪寺を『写真』付きで説明しています。

観光客が訪れる嵐山とは

上記のマップの場所で確認できますが、大半は『嵯峨』を観光しています。というのも、観光地、飲食店、お土産店などほとんど『嵯峨』にあります。

渡月橋の北側にある店です。

嵐山公園(中ノ島地区)にある店です。

嵐山の屋形船とボート乗り場

嵐山では屋形船とボート乗り場があります。この乗り場は渡月橋の両にあります。

嵐山』にある『南乗り場

嵯峨』にある『北乗り場

嵐山通船(屋形船・レンタルボート)
嵐山通船の『遊覧船』『鵜飼』『レンタルボート』などを『写真』でわかりやすく解説しています。

嵐山はどこまでの範囲か

住所でいう嵐山は『嵐山(山)』~『松尾大社』までがその範囲なります。

下の写真が『松尾大社』です。

松尾大社
松尾大社を『写真』付きで説明しています。
タイトルとURLをコピーしました